15件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

倉敷市議会 2022-09-09 09月09日-02号

市立幼稚園保育室については、公立幼稚園エアコン設置状況について、議会事務局に依頼して調査したところ、岡山県内で、浅口市、笠岡市、真庭市など9市が100%、岡山市が89.1%、総社市が83.3%、玉野市が61.1%、倉敷市が26.1%と、ほかの自治体と比べてもエアコン設置率が極めて低い状況です。 保護者からは、安心して子供を預けることができないという声もお聞きしています。

玉野市議会 2019-06-19 06月19日-03号

そのような中、全国各地小・中学校エアコン設置状況が問題になり、エアコン設置の要求が一気に高まり、新日本婦人の会などの粘り強い運動で国も未設置の全ての教室エアコン設置を進めるため、臨時特例交付金817億円を予算化し、実際負担分を軽減する措置をしました。それを受けて各地エアコン設置がされることになりました。 そこで、お尋ねをいたします。 

岡山市議会 2018-09-07 09月07日-02号

エアコン設置状況について現在調査を行っており,未設置世帯に対しては家計管理への助言指導や必要に応じた貸付制度の案内など,丁寧に対応してまいりたいと考えています。生活保護は国の定める基準により行うべきものであり,エアコン購入について特別に市独自で補填することは適当でないと考えています。今後,国に対しさらなる見直しを要望することも検討してまいりたいと考えています。 以上です。

玉野市議会 2017-09-14 09月14日-04号

玉野市内小学校中学校エアコン設置状況をお教えください。 ②高齢者の方には、熱中症予防の観点からエアコンを使用しましょうと注意喚起を行っていますが、教育施設環境もよくしていく必要があり、このことによって勉強に集中して取り組む環境整備を行いつつ、学力向上へも寄与するのではないかと考えます。当局の御見解をお聞きをいたします。 4点目は、前回も少しお聞きをいたしましたが、待機児童の件です。 

新見市議会 2017-06-01 平成29年6月定例会〔一般質問通告者一覧表〕

小中学校エアコン設置状況につい│教育部長   │  │  │  │       │  て               │       │  │  │  │       │ (1) エアコン設置状況及び工期は │       │  │  │  │       │ (2) 今後の設置予定は       │       │  │  │  │       │2. 

岡山市議会 2016-09-15 09月15日-07号

本市のエアコン設置状況は,普通教室においては,小学校1,512教室中30教室で2%,中学校641教室中21室で3.3%で,プレハブ及び一部の特別支援教室を除くと,設置されておりますのは後楽館中学校御津中学校だけとなっております。 片や県内では,整備済み8市町村,整備中8市──近々整備予定を含みます──となっており,政令市においては,整備済み6市,整備中6市となっております。 

赤磐市議会 2016-09-05 09月05日-03号

現在の市内小中学校エアコン設置状況はどのようになっておりますか。また、夏対策冬対策は具体的にどのようにされておりますか。 何年か前に、同僚の岡崎副議長からも提案がありました。その後、特別教室など一部の教室には設置されてきているようですが、普通教室はまだまだ設置されていないと保護者の方々から声を聞いております。

笠岡市議会 2011-09-11 09月11日-02号

保育所では例年,夏には特に入所児童体調管理に日々配慮しているところでございまして,エアコン設置状況につきましては,現在保育所の全遊戯室とおおむね2歳児クラスまでと一部の調理室設置済み状況でございます。 また,未設置の3歳児から5歳児につきましては,昼寝の時間には遊戯室に移動して暑さ対策を実施をいたしております。

備前市議会 2010-09-09 09月09日-03号

保健福祉部長 井上純子君 登壇〕 ◎保健福祉部長井上純子君) 私のほうから、6番目の熱中症対策のうち保育園エアコン設置状況についてお答えします。 市内公立保育園保育室屋内遊戯室のうち、現在使用している部屋合計60部屋あり、そのうち未設置部屋が8部屋あります。内訳としては、保育室が5部屋屋内遊戯室が3部屋となっております。

備前市議会 2004-06-10 06月10日-02号

今年保健室にはエアコン設置されるようになりましたが、学校図書室へのエアコン設置状況はどのようになっているのでしょうか、お聞かせください。 子どもたちに大きな夢を持たせ、考える力を育て、人と人とのコミュニケーションを育てるためにも読書は大事であります。読書環境づくりの第一歩は子どもの手の届くところにたくさんの本が整備されていることです。

  • 1